ニッケンホームの
断熱リフォーム
断熱リフォームで
毎日がもっと心地よく、
もっと健康に。
築25年以上のお住まいは要注意!
今お住まいの家で、こんなことはありませんか?
また、他の家は気にならないのに、自分の家だけに感じることはありませんか?
-
「夏は暑すぎる、
冬は寒すぎる」近所の家は快適そうなのに、うちだけ暑い・寒い…そんな違いを感じたことはありませんか?
-
「電気代が高すぎる」
周りの家と比べて、なぜかうちだけ電気代が高い…そんな経験はありませんか?
-
「部屋ごとの温度差が
激しすぎる」浴室やトイレが寒い、廊下の床が冷たい、家の中でも場所によって温度が全然違う…そんな不便を感じていませんか?
その原因の多くは、
家の“断熱性能の低下”
にあります。
築25年以上のお住まいは、
現在の省エネ基準ができる前に建てられたものがほとんど。
壁・床・窓の断熱性能が低く、夏は暑く、冬は寒い家になりやすいのです。
断熱リフォームで、エアコンの効きがグッとアップ!
断熱リフォームをすると断熱性が高まるので、夏は外から熱気が入りにくくなり、エアコンの効きがグッと良くなります。リフォーム前に比べると、同じエアコン設定で室温は2.5℃も下がるため、設定温度を2〜3℃上げてもお部屋は快適。断熱効果によって、冷房を止めた後も涼しさが長持ちします。
- ※掲載データは、一定の仕様・条件下での測定の一部であり、住宅の仕様・生活スタイル・立地条件・測定条件等によっては異なったデータとなる場合があります。
- ※参照:https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/cocoeco/function/f_01/
PICK UP
お風呂やトイレが危険!?
温度差が生むヒートショック
ヒートショックとは?
冬場、暖かい部屋から寒い廊下・トイレ・浴室へ移動した際に、急激な温度差で血圧や脈拍が大きく変動することを「ヒートショック」と呼びます。
心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる事故につながるケースも少なくありません。
ヒートショックを招く原因は「家の寒さ」
日本の住宅は欧米に比べ断熱性能が低く、特に窓から冷気が侵入しやすい構造です。
リビングは暖かくても、廊下や浴室は冷え込む──この温度差が大きなリスクとなります。
窓断熱リフォームでできる健康対策
窓の断熱性能を高めると室内の温度差を小さく抑えられるため、ヒートショックのリスクを減らし、入浴や日常生活を安心して送ることができます。さらに、循環器系の疾患リスクも減らせるので、家族(特に高齢者や子どもなど)の健康を守る住まいになります。
ゾーン断熱リフォーム
- リビング
- 寝室
- こども部屋
- 和室
ひと部屋ごとに断熱するゾーン断熱リフォーム
今ある窓・壁・床の上から取り付けるだけ。
だから、引越し不要で、スピーディーに工事完了。
これまでの断熱リフォームのように、壁や床を取り壊すことはありません。
今ある窓・壁・床の上からリフォームするため、大がかりな工事も必要なく、工期もスピーディー。
これまでは1〜2か月を要していたリフォーム工事が、最短3日で完了します。
ひと部屋単位でできるから、仮住まいや引越しせずに、住まいながら快適で美しい部屋へリフォームできます。
ゾーン断熱リフォームなら、
圧倒的に短い施工時間。
※戸建2階、7畳(壁2面ウォールインプラス(ジャストカットパネル)、天井ブローイング、窓2面インプラス)の施工例の場合。部屋の大きさなどにより施工期間は異なります。
ゾーン断熱リフォームは、ひと部屋ごとにリフォームを行うため、
それ以外の部屋であれば、工事中であっても、家の中にいてもOKです。
施工も最短3日で完了するので、仮住まいや引越しの必要もありません。
-
断熱パネルを張る
今ある壁や床を取り壊すことなく、上から断熱パネルを張っていきます。
-
内装仕上げ
仕上げはお好みに合わせた壁紙やフローリングを施工します。
-
リフォーム完了
お部屋が新築のような美しさに。最短3日で快適空間のできあがりです。
- ※参照:LIXIL ココエコ
https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/cocoeco/
お家まるごと断熱リフォーム
家じゅうを包み込み
快適を実現
「一部分だけ」の断熱ではなく、「家まるごと」の断熱リフォーム。
優れた性能の断熱材により壁・床・天井をしっかり覆い、サッシ交換や内窓を設置。お家をまるごと断熱リフォームすることで、家全体の断熱性能を向上させます。家全体をしっかりと包み込むので、室内の快適な温度をキープしやすくなり、冷暖房効率もグンとアップ。
-
外壁(断熱材)
建物の外側に高性能の断熱材を施工することで、外気の熱や冷気をシャットアウト。
-
床下(断熱材)
床下に断熱材を敷き込むことで、足元からの冷えを防ぎ、冬でも素足で過ごせる快適な空間に。
-
天井(断熱材)
天井に断熱材を入れることで、屋根から伝わる夏の熱気・冬の冷気を遮断。
-
内窓設置
既存の窓の内側にもう一枚、樹脂製の窓を追加する「内窓」は、短工期・低コストで断熱性能を大幅アップ。
-
玄関ドアを断熱ドアに交換
断熱性能の高いドアに交換することで、冬の冷気や夏の熱気の侵入を防ぎ、家の断熱力がぐっと向上。
新築並みの断熱性能を
実現する仕組み
壁の外側に高性能の断熱材を取り付け、さらに天井・床・開口部を断熱することで高性能な新築住宅と同等レベルの性能を実現します。
既存住宅の状態にあわせて柔軟に対応できる
3種類の断熱リフォームをご用意
まるごと断熱リフォームでは、さまざまな既存住宅に対応できるように、3種類のリフォームの方法をご用意しています。
無料相談・見積もり依頼
※下記をご入力の上、【入力内容を確認する】ボタンをクリックしてください。
※[必須]は入力必須項目です。
CONTACT
リフォームに関するお悩みは
お気軽にご相談ください!